(災害ボランティア)東日本大震災67-2
2011年6月7日
気仙沼市本吉地区
「名も無き英雄たち」
長崎から参加の男性が一週間の作業を終え帰られました。
台風2号の最中、本吉入りし…雨の中、テントを張るとの事で急遽、ボランティアセンターが設置した「ボランティア避難小屋」に泊まって戴きました。
最初は「大丈夫かな」
と感じましたが(^^;
最後には作業リーダーとして現場でのボランティアさんに対する安全管理にも配慮して戴けるボランティアリーダーに成長?しました(笑)
最後の現場で…
午前中に炎天下での作業…
路肩の側溝での土砂だし作業で呼吸が異常だと判断したボランティアさんをリーダー判断で現場離脱させて戴きました。
その的確な判断に感銘を受けました(笑)
写真は…
帰り支度の様子
白いバケツは「全手動洗濯機」川で洗濯をする時に使います。
このバケツを正村に寄贈して戴きました(笑)
明日から洗濯が楽になります。
ご苦労様でした。
そして、ありがとうございました。
文責
災害OUT・SIDE
正村圭史郎
saigaioutside@yahoo.co.jp