2011年06月13日
(宮城県気仙沼市)東日本大震災69-1





2011年6月12日
気仙沼市本吉地区
6月7日に一度入った現場に再度入りました。
床下が広いという事と乾燥が弱かったので少し寝かせてから…乾燥状況を確認した上での「土砂出し」です。
栃木県からお越しの
「とちぎボランティアネットワーク」さんと床下「土砂出し」作業を行いました。
一ヶ所、侵入口が20センチ程の狭い場所があり、参加者の中で紅一点
過酷な床下に志願して戴きました。
通常の床下では先頭作業者後方にサポートが付いて数珠繋ぎで作業に当たりますが…
中に入れるのがこの女性だけで、後方作業が出来ませんでしたが…
隣のレーンには他のメンバーが入れた事で
後方サポートでなく側面サポートでの作業になりました。
6月7日のブログにも同現場写真を挙げています。
「名も無き英雄たち」特集モノの現場でしたね。
ご苦労様でした。
そして、ありがとうございました。
文責
災害OUT・SIDE
正村圭史郎
Posted by すきまかぜ編集部 at 12:01│Comments(1)
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
写真も載せていただいて…嬉しいです。
木曜日は石巻に行ってきます!晴れるといいな!
朝晩は冷える様なので、お体に気をつけて。
写真も載せていただいて…嬉しいです。
木曜日は石巻に行ってきます!晴れるといいな!
朝晩は冷える様なので、お体に気をつけて。
Posted by おやま at 2011年06月13日 21:34