プロフィール
すきまかぜ編集部
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年02月06日

【雪害】長浜北部除雪ボランティア活動(8)

2011年2月5日 3部目


公民館のアプローチ西側に防災倉庫があります。クリスマス以降からの積雪によって積もった雪に埋もれた防災倉庫。アプローチの高さで入口まで繋げるのは無理だと判断しました。雪を乗り越えるカタチで掘り進みました。


屋根の部分が見えるだけで背丈以上の積雪があるのが解ります。


戸口まで到達できましたが、戸口付近を掘ると屋根の雪を支えている雪が削られます。支えを無くした雪は屋根から滑り落ち公民館へのアプローチを塞ぐ可能性があるとして掘り進む事を断念しました。


公民館は地域にとって安らぎの場です。公民館の除雪は本来なら地域の皆さんが行うモノです。しかし、高齢化率が高くなり自身の除雪も出来ず黙って春を待っているのが現実でした。

地域住民の安らぎの場である公民館や、心の拠り所であるお寺の除雪ができてよかったです。

Posted by すきまかぜ編集部 at 08:30│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。