2011年02月06日
【雪害】長浜北部除雪ボランティア活動(11)

椿坂地区の全景
この道路が旧の国道365号です。椿坂地区の集落東側にバイパス(365号)があります。
以前は直ぐに不通になりましたが、現在ではバイパスの除雪は早めに行われる事から復旧も早いとなことです。
しかし、椿坂から北部にある椿坂峠付近で雪崩があり3日間の通行止になりました。
椿坂地区の公民館では地域の皆さんの手作り味噌汁と漬物を昼食時にいただきました。
「うちまめ汁(打豆汁)」
この辺りでは冠婚葬祭や寄り合いで出される郷土料理だそうです。
大豆を潰して、大根、豆腐を入れたシンプルなモノでした。
大根は、中には大きな瓶に土を入れて挿して保存している方もいるそうです。
滋賀県がこんな状況と考えると、他の地域はどうか?色々と考えちゃいますね。
他の地域に除雪に入られたボランティアさんや、ウチの近所は?ってブログがあれば見たいなって思いますね。
Posted by すきまかぜ編集部 at 09:55│Comments(0)