プロフィール
すきまかぜ編集部
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年02月11日

【火山】霧島連山・新燃岳火山噴火災害(高原町)4-2

2011年2月10日


高原町内を流れる高崎川では土石流の危険が危惧されています。

今日集まったボランティアは総動員で急遽、土石流発生時に避難所になるかも知れない狭野小学校体育館の整備に当たりました。

途中、ボランティアの補充もあり約30名での作業に当たりました。


写真は…
体育館玄関上の屋根(屋上?)

作業前と作業後の写真と除灰袋です。
屋上?は防水シートが敷かれいて鍬等で掻くと破れて雨漏りの原因になります。優しく作業を行います。

角地には灰が溜まります。

除灰袋は島原市からの救援物資でした。二階踊り場からピストンで一階まで搬出しました。

写真の量は半分です。この量で軽トラ2往復分


【文責】
災害OUT・SIDE
正村圭史郎

saigaioutside@yahoo.co.jp


Posted by すきまかぜ編集部 at 06:58│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。