プロフィール
すきまかぜ編集部
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年03月31日

(被災地いい話)東北地方太平洋沖地震【地震】16-2


2011年3月31日


“桜を植えることは命を植えること”

山元町新浜地区を見下ろす戸花山でボランティアの皆さんが桜を植林しています。

今年は…
初の開花がある年だと聞きました。

早速…桜を見てきました。


国道6号を福島県に向う…
宮城病院の交差点を左に向かい、老人ホームの手前の道を右に…
土砂崩れ箇所を歩いて越えると先に看板があります。

その看板が写真にある看板です。

今年は寒い日が続きます。桜のツボミも小さく固いです。

しかし…春の足音は着実に近づいています。

被災地を見下ろす山に「希望の花が」

戸花山桜の会の皆さんの熱い思いが花開きます。


写真は…
ツボミの先に津波の被災地が見える

戸花川に架かる戸花橋から戸花山を望む!

春が楽しみです。
桜が咲けば再び取材しますね!


文責:
災害OUT・SIDE
正村圭史郎


saigaioutside@yahoo.co.jp

Posted by すきまかぜ編集部 at 21:48│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。