プロフィール
すきまかぜ編集部
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年04月19日

(統一地方選後編)東北地方太平洋沖地震30-18


2011年4月18日


前編と言える統一地方選滋賀県議会議員選挙は電撃地元返しで国民の義務、権利の行使を果たすことが出来ました。

後編となる彦根市議会議員選挙は、今回の地震津波災害の被災地「宮古市」で国民の義務、権利の行使を果たそうと思います。


宮古市役所の選挙管理委員会を訪ねると…投票が出来る場所に委員会自体が移っていました。

投票される方の殆どが自衛隊や消防、警察だそうで、ボランティアは正村が第一号(笑)

宮古市の選管から彦根市役所の選管に電話し、投票用紙を宮古市選管気付で送っていただく為に宮古市の職員さんに御足労戴き彦根市のホームページにアクセスして用紙をプリントして貰いました。

それに必要事項を書き…

宮古市選管の封書に入れて、宮古市の郵便局にて速達便(350円)で

17時19分に無事発送しました。

郵便局では、順調に行けば19日の夕方?ただ今回の地震の影響で東北から関東が混乱した事が今も一部あるそうで(^^;

最悪20日朝までには…

しかし、地震発災3県(岩手県、宮城県、福島県)では選挙が無いので…選管気付の投票も…17時15分(市役所の稼働時間内)まで…
土日は駄目だとか(^^;

彦根市の選管から来る投票用紙は金曜日の午前中までに宮古市の選管に届いて欲しいですね。

無事に権利の行使が果たせればいいのですが?

それとも…既に彦根市から投票用紙が宮古市に向けて返送されているかも(笑)

現在:4月19日22時10分です


(今回の投票用紙発送に際してご協力戴いた宮古市選挙管理委員会の皆さんに厚くお礼申しあげます。用紙が無事に届き、彦根市市議会議員選挙への国民の義務、権利の行使が無事に行えるよう、改めてご協力戴きたいと思います。)


文責
災害OUT・SIDE
正村圭史郎


saigaioutside@yahoo.co.jp



Posted by すきまかぜ編集部 at 22:12│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。