プロフィール
すきまかぜ編集部
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年04月22日

(岩手県宮古市)東北地方太平洋沖地震33-2


2011年4月22日


宮古市街地に入ると坂の下で国道45号が丁字路になり右折して宮古市役所方面と左折して道の駅みやこ方面とに別れます。

左折して直ぐの右手(南側)に防潮堤があり青い梯子があったので登ってみました。


梯子の左側(東側)が海で津波によって手摺が曲がっているのが解ります。

梯子を登ると国道45号側にある鉄塔がNTT、正面が宮古市役所です。

道の駅みやこ方面は津波の侵入で船が防潮堤を越えてきたのが解ります。

道の駅みやこの前には瓦礫の巨大な山が築かれていました。


文責
災害OUT・SIDE
正村圭史郎


saigaioutside@yahoo.co.jp




Posted by すきまかぜ編集部 at 22:22│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。