プロフィール
すきまかぜ編集部
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年05月09日

(宮城県気仙沼市)東日本大震災46-1


2011年5月9日


気仙沼市本吉地区
今日の現場は本吉赤牛のお宅でした。今日で4回目位かな?

凄い凄い…って噂に聞いてましたが

電柱が倒れていて電線がグチャグチャとの話し…

活動に入る前は…
足場が邪魔なのかな?

現場では電柱に電線がグチャグチャに巻かれていて…

当初リーダーが短く切って搬出すると言ってましたが、基本的に電柱や電線は電力会社の個人所有だし、今の場所から動かさずにすればいいよって事になりまし。

このお宅は国道45号から少し入ったトコロで…津波で川沿いの家が…引き戻しで瓦礫が国道45号に引っ掛かりダム状態に…

そしてダム湖として貯まった瓦礫がこの方のお宅に流れ込んだ…感じですね。

この方…平屋ですが、2階への階段もありました。

今日の現場は一番奥の場所です。

今日の現場に続く道は過去のボランティアさんの手によって道路際まで運ばれました。


お昼には、救援物資で貰ったというチキンラーメンの缶詰(救援物質バージョン)と航空会社さんのうどん「

Posted by すきまかぜ編集部 at 23:55│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。