プロフィール
すきまかぜ編集部
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年02月27日

【火山】霧島連山・新燃岳火山噴火災害(都城市)6-5


2011年2月26日


情報では御池に向う県道は閉鎖されているとの事だったので、その最前線まで行こうと自転車で向かいました。


上椎屋地区で通行止めの看板がありました。

「ここが最前線か?」

と思いましたが、この先が道幅が狭くなっているので登りが迂回路を通る仕組みになっています。

先の牛之脛で再び県道417号と合流します。

道が狭い上に火山灰の堆積です。


分岐地点(牛之脛付近)
左側が県道417号で右側が上椎屋から迂回してくる道です。

この先に県道45号との合流地点になっています。



文責
災害OUT・SIED
正村圭史郎




Posted by すきまかぜ編集部 at 08:31│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。