プロフィール
すきまかぜ編集部
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年04月23日

(1ヶ月目の新聞)東日本大震災34-2


2011年4月23日


震災からは間もなく1ヶ月半ですが…正村が彦根を出てから1ヶ月目となりました。

正村が彦根を出てから…現在の新聞がどれだけ今回の地震津波災害を報道しているか?紙面の行数を数えてみました。行数が若干数にバラツキがありますがおこしてみました。


2011年4月23日「朝日新聞」(12版)

1面…
(原発関係)
計画避難区域を指定
63行
賠償範囲まず1次指針
54行
(震災関係)
漁業一時国有化提案へ
51行

2面…
(原発関係)
賠償促進へまず一手
150行
(震災関係)
船・設備さえそろえば
180行

3面…
(復興関係)
首相、野党参加を呼びかけ
80行
(原発関係)
モニタリング強化へ
120行
「最悪ケース」に迫る値
84行
ニュースがわからん
63行

4面…
(復興関係)
補正 復興への一歩
136行
仮設校舎250校分
27行
6月にも高速「休日千円」廃止
52行
水没F2戦闘機修理可能か調査
22行

(原発関係)
節電サポート
27行
バラバラ会見「これからは一緒に」
21行

5面…
(復興関係)
トヨタ、生産正常化は年末
48行
アジアでは7割減産
19行
夏季の土日休み平日に振り替え
15行
供給体制を見直しへ
80行


(震災関係)
震災死の子に見舞金
95行


(原発関係)
大気の放射線微減と横ばい
18行


6面…(全面広告)


7面…
(復興関係)
仮設借地料国が負担
47行
メーカー、増設態勢整うだけど
70行

(震災関係)
内定取り消し281人に
24行

震災関係)
岩手県、復興へ110億円仕分け
33行

(原発関係)
今期のコメ作付け禁止
54行
避難域の中小を支援
32行
保安院と安全委統合に向け議論
26行


8面…(全面広告)


9面…(経済)
(原発関係)
放射線 輸出に影
92行


10面…(国際)
(震災関係)
冠水長引くと塩害
74行

(原発関係)
「原発事故情報透明性を高く」
14行


11面…(全面広告)


12面…(オピニオン)
声-投稿記事
(原発関係)
原発事故、政官民の共同責任
28行
事故の一因、我々の生活にも
28行
料金値上げで痛みを知って
34行

社説
放射能と避難
72行

記者有論
原発想定外
75行


13面…(オピニオン)
私の視点-紙面特集
(原発関係)
節電の切札
70行


14面…(スポーツ)


15面…(スポーツ)


16面…(全面広告)


17面…(生活)
(復興関係)
仮設の夏に「緑のカーテン」
110行


18面…(文化?)


19面…(ラジオ欄)


20面…(金融情報)


21面…(金融情報)


22面…(全面広告)


23面…(文芸?)


24面…(第2岩手)
(震災-岩手県)
「津波3メートル」独り歩き
137行
仮設ガソリンスタンド
15行
プルコギの炊き出し
12行
ローソン仮店舗で開業
12行
県立高田・大槌・山田病院
37行


25面…(岩手)
(震災-岩手県)
3,11 その時、そして…13話
84行

「民宿に乗り上げた観光船保存を」
27行


26面…(支援通信)
一面、被災者情報


27面…(全面広告)


28面…(社会)
(復興関係)
いま伝えたい-紙面特集
111行


29面…(社会)
(震災関係)
亡くなられ方々
名前-年齢-市町村で記載
276行


30面…(社会)
(震災関係)
警官4人殉職 意思継ぐ交番
125行

(原発関係)
全村避難だけど
108行

区域設定・自治体に明暗
114行

「再稼働ありえない」
28行


32面…(テレビ欄)



朝日新聞の岩手県版から数えているので…岩手県以外では岩手版ではないです。


全国紙(朝日新聞)は原発関係の記事が多いですね。



文責
災害OUT・SIDE
正村圭史郎


saigaioutside@yahoo.co.jp



Posted by すきまかぜ編集部 at 20:36│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。