2011年04月04日
(福島県新地町)東北地方太平洋沖地震20-5





2011年4月4日
新地駅から東京に向けて撮影…正村が19歳の時に日本一周原付旅の時に野宿した思い出がある駅、駅前にタクシー会社があってお世話になった記憶があります。
停車していた列車が津波で流されて駅の歩橋の柱がねじ曲げられている
尼崎脱線事故を思い出す…列車って柔いんですね
文責:
災害OUT・SIDE
正村圭史郎
saigaioutside@yahoo.co.jp
Posted by すきまかぜ編集部 at
20:27
│Comments(0)
2011年04月04日
(福島県相馬市)東北地方太平洋沖地震20-4



2011年4月4日
海から離れた箇所にも漁船が打ち上げられている。
家屋同士もぶつけ合い被害を拡大させていく
文責:
災害OUT・SIDE
正村圭史郎
saigaioutside@yahoo.co.jp
Posted by すきまかぜ編集部 at
20:13
│Comments(0)
2011年04月04日
(福島県相馬市)東北地方太平洋沖地震20-3





2011年4月4日
松川浦大橋を渡り鵜の尾岬のトンネルを抜けた先…南側茶屋ヶ岬方向を望む
外海と内海が繋がっている
鵜の尾岬側の漁港を望む
松川浦大橋から尾浜漁港を望む
松川浦大橋から北側にある漁港?市場らしき屋根に漁船が見える
尾浜漁港の道には漁港が放置され交わしながら進む
文責:
災害OUT・SIDE
正村圭史郎
saigaioutside@yahoo.co.jp
Posted by すきまかぜ編集部 at
20:06
│Comments(0)
2011年04月04日
(福島県相馬市)東北地方太平洋沖地震20-2



2011年4月4日
宇多川の河口付近には丹下左膳の石碑があり、奥には積み重なるボートが見える
相馬港の岸壁は数ヵ所、倒壊が見られ亀裂が走る
腹釜地区は相馬港から打ち上げた波が乗り越えてきたそうです。
文責:
災害OUT・SIDE
正村圭史郎
saigaioutside@yahoo.co.jp
Posted by すきまかぜ編集部 at
19:49
│Comments(0)
2011年04月04日
(福島県相馬市)東北地方太平洋沖地震20-1





2011年4月4日
相馬市にある松川浦を見に行きました。外海と内海とに別れています。
松川浦の南側に位置する大洲の漁港に係留してあった漁船は陸にバラバラに放置されています。
防風林の木が押し寄せたのか?建物の海側に巨木が…
茶屋ヶ岬付近から北を望む
大正堀にある排水ポンプ場には漁船が乗り上げていました。
発電機フル稼働で大正堀に注ぎ込む海水を排水してます。
大正堀の大正橋から南西を望む…
国道6号バイパスから東側は低地なので海水が残っています。
文責:
災害OUT・SIDE
正村圭史郎
saigaioutside@yahoo.co.jp
Posted by すきまかぜ編集部 at
19:37
│Comments(0)
2011年04月04日
(福島県南相馬市)東北地方太平洋沖地震19-2





2011年4月3日
南相馬市の太田川河口にある小浜地区です。
高台から30km未満の立入禁止区域を塚原地区方面に…
地元の方の話では…
写真の右寄りに見える白い建物が排水ポンプ場で、左側のコンクリートが防波堤があったそうです。防波堤の右側には奥に見える高台まで防風林があり、国道6号から水平線が見えなかったそうです。
ポンプ場の周辺には70軒程の民家があったが全部無くなったとか…
先は見えませんが…
奥の高台の向こうも被害は大きいとの事です。遺体捜索も進んでいないそうです。
道路の流木は移動してますが、それ以上は手の着けようが無いのか?重機のリースも放射能汚染が心配で渋られていると言う話を聞きました。
橋も橋脚を残し流されてます。
文責:
災害OUT・SIDE
正村圭史郎
saigaioutside@yahoo.co.jp
Posted by すきまかぜ編集部 at
10:54
│Comments(0)
2011年04月04日
(福島県南相馬市)東北地方太平洋沖地震19-1





2011年4月3日
福島県南相馬市側の立入禁止まで行ってきました。
いわき市側には警察のパトカーがあって厳重な感じでしたが南相馬市側は誰もいなかったです。
いわき市側でもそうでしたが、立入禁止までが何キロに渡りゴーストタウン化してます。
このゲートから100m南に行くと太田川があり橋を渡ると津波被害で国道6号が土砂で被ったんでしょう。
道路に流れ込んだ流木は路肩へ移動してましたが…
土砂はまだ堆積し固まってます。
地元の方の話では…
放射能が怖いから重機で入りたくない…との事です。
文責:
災害OUT・SIDE
正村圭史郎
saigaioutside@yahoo.co.jp
Posted by すきまかぜ編集部 at
10:23
│Comments(0)